フシギにステキな素早いヤバさ

フシギにステキな素早いヤバさを追いかけて。俺は行くだろう。

ロジカル・アート・スクール第0講 ロジックとは何か(2)

ロジカル・アート・スクール第0講 ロジックとは何か(2)

(承前)

ではどのように書けば「結論を知るまでの時間を短縮」でき、「より頭を使わせずに理解」させられるのでしょうか。

それには、かならず前もって「わかりやすい順序を考える」というルールを守ることが必要です。ロジックは、単に物事を整然と切り分け、適当に組み合わせるというわけではないのです。並べ方こそが重要です。

重要性をビジュアルで表現します。

並べ方こそが重要!

並べ方こそが重要!

並べ方こそが重要!

バーバラ・ミントは次のように述べています。

私訳: あなたが自分の考えを述べる順序によって、文章はわかりやすくなったりわかりにくくなったりします。つまり読者の頭が混乱してしまうのは、あなたが話をするときの順序が不適切だからなのです。

(原文:Barbara Minto “The Pyramid Principle” Third Edition, 2009, Pearson Education Limited. p.xiii)

適切に並べる

では、どのように並べればいいのでしょうか。適切な順序とは? それを作るために以下のルールを守ります。

  1. 大きいメッセージを小さいメッセージの後に持ってくる
  2. 同じグループ内のメッセージは同じような種類のものである
  3. 同じグループ内のメッセージは論理的に順序づけられている

大きいメッセージを小さいメッセージの後に持ってくる

まず、大きいメッセージを小さいメッセージの後に持ってくることです。大きいメッセージとは、主要で抽象的な主張のことで、小さいメッセージとはそれを裏付ける事実や根拠のことです。

たとえば、「今日は最高の気分だ」(これが大きいメッセージです)。具体的でなく、抽象的です。このメッセージを支える理由を列挙します。

  • なぜなら晴れてるからだ
  • なぜなら休日だからだ
  • なぜなら昨日ボーナスをもらったからだ

これらが小さいメッセージです。これらは具体的で、事実にもとづいた情報で、しかも「今日は最高の気分だ」というメッセージについてそれぞれが根拠になっています。

(続く)