フシギにステキな素早いヤバさ

フシギにステキな素早いヤバさを追いかけて。俺は行くだろう。

【フミカ宣伝】レヴュー・オブ・レヴュアーズ【枠組み編/実践編】

『フミカ』1.5を超会議(4月27日超ボーマス1日目、28日文学フリマ)に向かって制作中です。

まだ版組みの途中なのですが、1コーナーが完成したので情報をお届け!

ぼくの友だちのフミカちゃんが、レヴュー・オブ・レヴュアーズ【枠組み編/実践編】と題して、

以上3名のレヴュアーについて実践的にどのように書いているのかを分析するとともに、

というおふたりの「音楽について語ること」の考察を援用しながら理論的にも整理してみた文章です。

マジで面白いですよ。

あと1コーナーはまた明日にでもお知らせします。

なお、超文フリでは『ボカロクリティーク』『DAIM』の委託頒布も行います。音楽レビュー、音楽批評(特にボカロやネット音楽)に関心おありのかたは絶対お立寄りください。音楽批評を盛り上げましょう。

では以下、「レヴュー・オブ・レヴュアーズ【枠組み編/実践編】」の章題、節題および対象文献と参考文献をご紹介です。

イントロダクション

枠組み編

「音楽」とは何か
「音楽」について書きたい
レヴューの3類型 from Genさん
楽曲の分析は……aでもcでもないからb?
「事実」と「意見」の区別をせよっていうけど
評論の楽しさと「説得力」
直観と推論
音楽に関する学問の区分、「音楽自体」と「社会背景」 from Xnagaさん

ブリッジ

実践編

レヴュー・オブ・不始末さんのレヴュー
だけどタイトルは「音楽」に含まれるかってこと
平易かつ一挙に述べるには
レヴュー・オブ・コバチカさんのレヴュー
Vocaloidシーンの個人史
声のキャラクターをつかまえる
表現の「芯」をつかまえる
レヴュー・オブ・柴那典さんのレヴュー